QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
はらぺこファーム
はらぺこファーム

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月25日

シートン動物病院!

先日、我が家の愛犬ポチョが体調を崩して
慌てて一店逸品メンバーでもあるシートン動物病院へ駆け込みました。
動物病院って、具合が悪くならないとなかなか行かないところなので、ついに行く時がきた!と思って相田先生に見て頂きました。

相田先生、ポチョをちょっと触ってみただけで、
「ポチョちゃん、相当心臓と肺が弱っていますね」と一言。
レントゲンやら色んな検査をすれば、はっきりと原因はわかるけれど、1万円くらい費用がかかってしまうと聞き、
心配なものの金額に押し黙る母と私(笑)
それを察してか、「検査してもしなくても、行なう処置は同じだから、予想できる原因に出来るだけ対処してみましょうか」と言ってくれて、ホッとしたと同時に、本来ならもっと儲けられるはずなのに、出来るだけ費用がかからないように配慮してくれた優しさに感激!

初日は点滴や注射などいろいろ対策してもらい、
いただいた薬をえさに混ぜて食べさせると、劇的に回復!
でも「回復したからといって、安心しないでしばらく温かくして様子を見てくださいね!」と相田先生に言われたので、すぐ、散歩させようとしていた母娘反省・・・。

初回は点滴や注射、薬などいろいろかかって5000円ぐらいでしたが、次に見せに行ったときには、結構元気になったので1週間分の薬代だけで2500円ほどでした。
保険の無いペットの医療費はもっとかかると聞いていたので良心的だなあと思いました。
病院内もすごくきれいで、ポチョを歩かせるのが申し訳ないようでした。
帰りにたくさんおいしいペットフードをおまけにいただいて、それを食べさせるとガツガツと食欲を取り戻し、
今まで食べさせていたお安いペットフードを食べなくなってました(笑)やっぱり犬もおいしいご飯がわかるんだの~。

本当はフェラリアの予防注射とかで、定期的にシートンさんに来ればよかったなあと反省。

家族旅行などでペットを預って欲しい時なども、
ペットホテルできる設備があるので、病気じゃなくても
時々遊びにいって、ペットのお話を先生に教えてもらうのもいいかもしれませんね!  


Posted by はらぺこファーム at 18:00Comments(4)

2014年02月25日

柔道に夢中です!!

冬は柔道の大会シーズンです。
今月は、山形市での県大会と酒田武道館での酒田大会がありました。

新レギュラー(現5年4年3年生)で戦う日整大会は惜しくも3位入賞。
準決勝では、優勝した高橋道場との対決でしたが、結果は0-4だったけど、内容的には負けてなかったと思います。
互角の力に見えても、最後の勝負強さがまだ課題です。
でも、いい勉強になりました!!
3年生のゆうなが優秀選手賞に選ばれるくらい健闘してくれたのはこれからの弾みになりました!!おめでとう!!

そして、先週末に開催された酒田大会は、6年生最後の大会です。Aチームは6年生中心のチーム。Bチームは5年4年の次世代チーム。
息子のBチームは決勝トーナメント1回戦で残念ながら敗退してしまいましたが、Aチームが大健闘!!
今年は三川や酒田のチームに個人戦の県チャンピオンがいるし、鶴岡も強くなってなかなか先輩方のように優勝できない大会が続いていました。だから、内心では優勝は難しいかなあと思っていたり・・・。

でも、そんな親たちをびっくりさせるような子供たちの頑張りに、みんな声が枯れるほど応援し、絶叫!感動の涙!
一人でも力を抜いていたら絶対勝てなかった・・・。
負けても時間いっぱい戦った子。
格上相手に引き分けに持ち込んだ子。
まだ柔道経験も浅いのに一本勝ちした子。
絶体絶命のピンチで同点に持ち込んだ大将戦。
同点の代表戦では、炎が見えるような気迫の柔道。

みんなで勝ち取った優勝!!おめでとう!!!

もうもう、こんな感動したこと無いです~~~!
親たちヒートアップしすぎて、「いけぇ~!!」とか
「自信もって~!!」とか、最後の方「おらおらおら~!」まで飛び出し(笑)出禁になりそうな勢い(。。;)

人数も少ない分、子供たちも仲良しで親も楽しくて、
6年生のお父さんお母さんの卒業もさびしいです・・・。

子供たちの体もこころも成長した姿に感動の涙・涙・涙。
柔道っておもしろいなと、最近やっと母は柔道マンガ
「帯をぎゅっとね!」を興奮して読んでます(笑)

今回は、ひたすら柔道への興奮を書いてしまいましたので、
興味ない方にはぴんとこない内容でスイマセンね(笑)

でも、もし興味を持った親御さんいらしたら、ぜひ!
立川柔道スポーツ少年団おススメですよ~~~!新入部員まってま~す!!  


Posted by はらぺこファーム at 16:58Comments(0)

2014年02月10日

ラズベリーリーフのお茶がティーパックになりました!!


はらぺこファームに新しい仲間が登場しましたよ!
昨年の年末に完成したばかりの出来立てほやほや商品。
ラズベリーリーフのお茶 カフェインレスティーパック入り
ラズベリーの葉っぱには昔から、子宮に働きかけて出産をサポートしたり、産後の体型回復を応援したり、母乳を出やすくしたりとママのためのハーブとしてヨーロッパでは親しまれてきた歴史があります。
ホルモンバランスを穏やかにリラックスさせてくれるので、妊産婦さんだけでなく、ホッとしたいどんな人にもおススメできる商品として3年前に作ったのがこちら。

プティポアンさんと共同開発でつくったこのお茶は
飲みやすくて香りも優しくロングセラー商品となりました。

そんな中でお客さんから出てきた要望が、
「ティーパックだったらもっと気軽に飲めるよの~!」
「カフェインレスだったら、授乳中でも夜眠れなくなる人でも安心できるよの~!」
という声でした。
なんとかこの夢を叶えたい!!と
またまたプティポアンさんにご相談してやっと完成したのがこのお茶です!!

中身が見える三角のナイロンパックにしたので、お湯を注ぐとラズベリーリーフの緑とローズヒップの赤が鮮やかになって見えてきれいです!

お茶って、お湯の温度や淹れる時間で渋みが出たりして、おいしく淹れるのはけっこう技術がいるのですが、
カフェインレスの紅茶をブレンドしたことで、渋みが少なくなって素人でも時間を気にせずマグカップにポイッといれるだけでおいしいお茶になるのは、ずぼらな自分には最高でした!

ジャムとセットのギフトにも出来ますので、
お気軽にご相談くださいね!!

ラズベリーリーフのお茶を販売しているのはこのお店!!

酒田 みなと市場おみやげ処け~く~こ~
余目 余目駅ホッとホーム
鶴岡 Sモール内九州や産直コーナー

毎日寒いけど、お茶を飲んでおうちでほっこりしましょ!!  


Posted by はらぺこファーム at 06:15Comments(7)

2014年02月07日

柔道スポ少冬合宿!


先週末に3日間、毎年恒例の柔道スポ少冬合宿が行なわれました!
寒い季節に肌着も着ないで頭から湯気を出しながら練習する子供たちは立派だなあと感心します。

土曜日は、戸沢と鶴岡のスポ少の皆さんが遠征に来てくれ、日曜日は酒田と鶴岡のスポ少が来てくれていい練習になりました!ありがとうございます!!

不思議なもので、体力的にも精神的にもキツイ夏合宿や冬合宿を乗り越えた子供たちの顔は、疲れているはずなのに、どの子も自信に満ちて以前より活き活きしたように感じます。

もちろん、きつい練習だけでは頑張れない!
父兄のお父さん方の応援やお母さんたちが手づくりした
おいしいご飯で子供たちをバックアップしています!

この日は、6年生を送る会も開催されました。
ずっとチームを引っ張ってみんなのお手本となってくれた6年生に5年生が代表して御礼の言葉を送ります。

そして、サプライズとして今まで支え応援してくれたご両親に6年生がそれぞれ感謝の手紙を書いて読みました。

今では自信に満ちた6年生ですが、みんな辞めたいと思った時期があったこと、悔し涙を流したこと、そんな時に時に励まし時に叱咤し支え続けてくれたお父さんやお母さんにありがとうの気持ちを伝える6年生の姿にすでにもらい無きです・・・。
 
親としても、先輩お父さんお母さん方の子供たちの支え方をみて、こういう親になりたい!と目標にしてきた気がします。
試合や遠征に連れて行ったり、合宿でご飯を作ったり、大変でしょう!と言われることもあるけど、
大変な気持ちより、子供たちが一生懸命頑張っている姿や悔し涙、勝って自信が付いていく顔をみると、
苦労なんて吹っ飛ぶもんだなあ。と思いました。

親子共に成長させてもらった柔道スポ少。今年は息子が6年生。
大切な1年間を思いっきり過ごしてもらいたいです!

  


Posted by はらぺこファーム at 13:36Comments(0)

2014年02月03日

お餅がつなぐご縁

煮干だしとごぼう、そしてたっぷりの庄内豚ばら肉から美味しいだしが出てくれて、協同ファームのおいしいお餅にも助けられ、汁餅は好評でした!よかった~!!
庄内から持っていった海女のりがトッピングしたら大好評で、これ買えないかな~!とまでいう人も!!

Iコープふくしまのお母さんたち手づくりの浪江風お雑煮もご馳走になりました!鶏肉だしのけんちん風でさっぱりとしてとっても美味しかったです!!

集会所に紺野のおじいちゃんも出てきてくれて
一緒によもぎ餅を食べました。
おじいちゃんの洋治さんは今年で91歳。
戦争中は海軍にいたのだそうです。
おばあちゃんのヨネさんは戦争当時、東京の印刷工場で働いていて東京大空襲に合い、工場もみんな焼けて何もかもなくして故郷の浪江に戻って洋治さんと結婚したのだそうです。
酪農やトマトを作っていた時代もあったと以前うかがいました。
もう、故郷で農業は望めないかもしれない。だから、若いあなたは頑張って欲しいと言われた時には、切なくて
何も返す言葉がありませんでした。

仮設住宅では、移動販売車や八百屋さんが定期的にやってくるそうですが、高齢者が多いせいもあって、外に出てくる人はだんだん少なくなって冬眠してる人が多いんだ。と犬を抱いたおじさんが教えてくれました。だから、この日集会所にあふれるくらい皆さんが集まってお餅を食べてくれたことは珍しい出来事なのかもしれないし、行ってよかったなあと思いました。

今年はぜひ庄内を訪ねたい!と紺野さんの息子さんが言ってくださったので、洋治さんとヨネさんが疲れないように気をつけながら、うちの畑や妹のいる最上川船下り、羽黒山、そして庄内協同ファーム代表の自宅である農家民宿「菜ぁ」などにご案内できればいいなあと思っています。

すべてをなくしてもなお、優しく強くユーモアをもっておられる紺野さんご一家に励まされ、心をつなげていくことの大切さを教えられた福島の旅でした。

  


Posted by はらぺこファーム at 21:33Comments(0)

2014年02月03日

餅つきと傘福のプレゼント!

翌日は、本宮市にある浪江町の仮設住宅へお餅つきに行ってきました!
縁あって、お手紙などやり取りしている紺野さんご夫妻と一年ぶりの再会の為に
義母に頼んで傘福を作ってもらいプレゼントしようと用意していました。

一つ一つのモチーフに込められた幸せの願いが届くといいなあと祈っています。
会場に着くと、大雪の去年とは違って今年は全然雪も無く広く感じる仮設住宅の集会所前。以前は雪で見えなかった畑などもありました。

本宮に着いたよ~!と紺野さんにお電話すると、
待ってたよ~!と紺野のおばあちゃんが出てきてくれました。とってもかわいいピンクの手づくりカゴバックをプレゼントしてくれました!
お餅ができるまで寒いので、集会所で待っていてもらって、
私はさっそく庄内風肉餅のお汁作りに取り掛かりました。

みんなにおいしいお餅を食べてもらうには、おいしいお汁に味付けしないと!責任重大です!!

蒸かしたてのもち米でお餅つきです!
やっぱりつきたてお餅はやわらかくておいしいなあ~!

子供用のちっちゃな臼と杵もかわいらしい!

つづく!  


Posted by はらぺこファーム at 20:57Comments(0)

2014年02月02日

福島の浪江町仮設住宅へ餅つきに行ってきました!

去年からはじまった、福島県の本宮市にある浪江町仮設住宅へ
庄内協同ファーム
のオジサマたちと一緒にたくさんのお餅を持参して、
餅つきのイベントに今年も参加してきました!
こちらは、協同ファームを出発する朝。
女子一人ですが、こんな状況にもだいぶ慣れてきました(笑)

福島では、Iコープふくしまという生協の理事の皆さんと
放射能への様々な取り組みや今の現状、心理的な問題、
庄内海水浴ツアーへ来ていただいた組合員さんたちの反応などを教えていただきました。

印象的だったのは、生協で初めて被爆量を測定する
ホールボディカウンターという超高額な機械を導入したことで、組合員さんが気軽に被爆量を測定しに来て、
たくさんの人が安心して生活できるようになったという事実です。「測って安心、測って対処」不安を不安のままにしておかず、測ることで安心できたり、次の一手が打てるように生協独自に健康手帳を作成して子供たちが大人になるときに役に立つようにという息の長い視点で、取り組まれていました。
Iコープふくしまに野菜を出荷している森農園さんも、
震災当時は、農業はもう無理だと絶望していたが、
Iコープふくしまに声をかけてもらい、希望を取り戻し
今は、息子さんが後継者として頑張っていると話してくれました。

昨年夏に庄内浜に海水浴に来てくれたIコープ組合員の親子の皆さんは、やっと安心して砂を触らせることができました!と心から喜んでいらして、そんな当たり前のことさえできなくさせた事故の重さを考えさせられ、張り詰めているお母さんたちのストレスを少しでも軽くするお手伝いをしていくことが子供たちの元気にも繋がっていくのだと教えられました。

福島が被災したことは、不幸で許されることではないですがそういった絶望的な状況の中で生協の理事さん(みんな子供を持つお母さん方)が、泣きながら子供を守るにはどうすればいいのか連日議論し、行動を起こし、地域の農家を支え、みんなの不安を一つ一つ安心に変えて、地域と繋がっていく姿は地方自治の理想であり、自分たちの地域を生活を命を自分たちで考え社会を作っていくこれからの日本の進むべき道を示していると強く感じました。

金とモノに頼らない幸福とは何なのか。
日本人はもう一度立ち止まって考えるべき時に来ているのだと思いました。

たまにまじめなことを考えてしまいました。

翌日のお餅つきにつづく。  


Posted by はらぺこファーム at 16:16Comments(0)